ただつらつらと日記が書かれていくようです。

KasperskyがAdsenseで「Trojan.JS.Redirector.ar」を誤検出するっぽい。

アンチウィルスソフトにKasperskyを使ってる人から、Adsenseを貼ってるサイトで「Trojan.JS.Redirector.ar」ってのを検出したんだけど…と申告があって、慌ててGoogle先生に聞いてみたら、「Trojan.JS.Redirector.arはカスペルスキーの誤検知のようです。」とのエントリーを発見。おー、なるほど。こういうエントリーはありがたい。まぁ、誤検出ということなら、とりあえず、様子見ということで。パターンファイルの更新を待とうかと。

…ってことは、KasperskyをインストールしてるPCを使ってる人は、違うWebを見る度にアラートが上がってるんだろうなぁ…と遠い目。

追記 その1:

GoogleAdsenseのフォーラムにも、この件の書き込みがあった。

Google Groups

一連の書き込みの中に

I recieved an email from kaspersky that it is an false detection and will be fixed in the next update..

ってことが書いてあったけど、…どうなんでしょうなぁ。

追記 その2:

さっき、このエントリーを眺めてたら、サイドバーに貼ってあるAdsenseにウィルスバスターの広告が出てた。偶然だろうけど、トレンドマイクロにとっては絶妙な感じだなぁ…と(汗)

追記 その3:

カスペルスキーの国内代理店(…?)のジャストシステムが、この件に関してWebページを公開してた。

JustSystems | Kaspersky製品についてによると、

本日2010年1月25日 15:00頃より、Kasperskyをご利用いただいているお客様がニュースサイトなどの記事を参照した際、トロイの木馬「Trojan.JS.Redirector.ar」を検知する場合があることを確認しております。

お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、Kasperskyが誤って検知しているものです。

…とのこと。

追記 その4:

上記のジャストシステムのWebページに以下のような内容が追記されているのを発見。

2010年01月25日(月) 23時以降、修正された定義データベースを順次配信予定です。

…というわけで、カスペルスキーをお使いの皆様は手動でパターンファイルを更新すると、Adsenseを見かけて「Trojan.JS.Redirector.ar」を検出するということがなくなるんじゃないでしょうか…と。

あと、kaspersky.comに(ようやく?)この件が出てた。あちらでも、false detection(誤検出)であることを認めているようですな。

False positive detections by Kaspersky Lab products on some Google web pagesより

Such detections of the virus Trojan.JS.Redirector.ar on some Google web pages are false positives.

でも、日本の代理店(?)のジャストシステムのサイトでは改修版のパターンファイルを配信する時間までアナウンスしている一方で、本家では「Kaspersky Lab specialists are working on the issue.」ってざっくりしたアナウンスのままってのも、ちょっとなんだか不思議な感じがしないでもないなぁ。こういうのって本家の方が早いんじゃないのかな、だってパターンファイルとかって本家でつくってるんだろうし(…あ、本家ってもしかしてロシアか…)

追記 その5:

kaspersky.comのフォーラムを眺めてたら、なんとなく妙な感じになってた。

この辺で、Kasperskyの中の人っぽい人が

It’ s already fixed.

Update your databases.

って、書き込んでて、この指示に従って更新したとおぼしき人が返信で

I’ve just updated and I’m still getting the error, this is ruddy stupid.

と返信。そしたら、再び中の人が

K-Lab will fix this problem soon ….

…って、書き込んだってことは、一発目のfixは失敗したんだろうか…。あー。って、「It’ s already fixed.」って書き込んだ人、「Kaspersky fan」って書いてるから、Kasperskyの中の人じゃないじゃん。orz

14件のコメント

  1. 銀四郎

    カスペルさんさっきからうるさいですね。

  2. ein

    IEがもうダメなのかと思って
    Fox入れてしまいましたよ!それでもダメでしたが
    情報thkです。

  3. うんも

    直りましたね。しかし情報早いなー!

  4. y_fudi

    みなさま、コメントどうもありがとうございます。

    Kasperskyの誤検出問題は解消した感じでしょうか(私自身はNOD32ユーザでして、Kasperskyユーザから申告をいただいて調べてた方なので…汗)

    近頃、なにかとややこしいウィルスが流行している最中の誤検出はどきっとしますねぇ…いやはや(^^;

  5. ひゅきろ

    まとめてくれてありがとうございます。
    誤検知という事で安心しました。
    カスペルスキーもしっかりしてほしいなー。

  6. 昼行灯

    はじめまして!丁度この情報を探していてここにたどり着きました。

    ポップアップしまくりですw
    最初連発するんでびびりました!

    誤検出の情報をのせていただき感謝します。

  7. y_fudi

    お役に立てたようでしたら、なによりです。

    さっき、ちらっとkaspersky.comを覗いてみましたが、大した情報もなく、ジャストシステムのサイトが唯一のオフィシャルな発表と言えるかもしれません。

    かくいう私もid:beerrrさんのエントリーに助けられました。感謝しています。

  8. akito

    記事ありがとうございます。
    あらゆるサイトで検知するんで、私のPCがやられたせいかと思って、相当あせりました。
    おかげで安心しました。
    本当にありがとうございます。

  9. masaki

    ありがとうございました。参考になりました。

  10. dopa

    理解できました^^ほっとしました~。
    ありがとうございます^^

  11. たら

    記事を読んで安心しました♪
    現時点で定義更新はまだ出来ておりませんが・・・^^;

  12. made

    ありがとうございました!
    こりゃダメかと思いました!

  13. Hello Wrld

    JustSystem 海外のベンダーと違って、とっても対応が丁寧ですよ。
    ユーザ側にたって親身です。告知にも姿勢が出るんですねぇ。
    誤検知は、どのメーカにもある事。要は問題発生時の対応姿勢が問われると思います。
    以前、No*t*nでPCが丸裸になって激怒しサポート問合せで馬鹿な返答を受けた事がある、No*t*nからのKasperskyへの乗り換え組みです。

  14. Hello Wrld

    上記、「以前」以降、取り消します。無視又は、削除ください。
    お恥ずかしいです。

ひゅきろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください