最近、気のせいかもしれないが、いわゆるパンダアップデートの日本語版への適用と前後して、Googleが検索結果に同じドメインから複数の検索結果を容赦なく引っ張ってくるようになった気がする。少し前は、今よりも控えめにやってたような気がするし、検索結果のドメインももう少しバリエーションがあった気がする。

例えば、食べ物系の検索(例えば、どこか適当な地名と「居酒屋」みたいな検索)を行うと、検索結果はtabelogドメインの嵐。まぁ、確かに食べログのデータは有益かもしれないけれど、こっちはGoogleを検索しているのであって、食べログを検索しているわけじゃないんだから、検索結果に食べログのドメインのURLを埋め尽くす必要はないような気がするのだが…。

まぁ、検索結果に同じドメインから複数の結果を引っ張ってくるのは百歩くらい譲ってナシかもしれないが、その同じドメインからの検索結果を3つか4つくらい連続して並べて表示するのはなんだろう。同じドメインからの検索結果なのにも関わらず、3つか4つも並ぶと、どうも使いづらいような気がする。少し前は、インデントを付けて、くくってくれてたわけで、そっちの方が個人的には便利なんだけど。

そもそもは、ユーザーが必要な情報がいろんなWebサイトに分散しているから検索エンジンを必要とするわけで、特定のドメインだけに存在しているのであれば、検索エンジンなんて要らないわけだ。そのサイトで検索すればOK。まぁ、確かに、ショボい情報ばかりのサイトもあるし、素晴らしい情報ばかりのサイトもあるんだけど、数多くのドメイン、もしくは、Webサイトの情報を大規模に集めて、集約するってところにGoogleのような検索エンジンの価値があるというコンセプトはなんとか維持して欲しい。

というわけで、最近のこの変更によって、Googleの検索結果の満足度は、局所的に下がっているような気がするわけで、この変更って、そのうち、Googleが元に戻すんじゃないかという気がしている。