ただつらつらと日記が書かれていくようです。

投稿者: 管理人 (3ページ目 (40ページ中))

ソフトバンクが楽天モバイルと元社員を相手に民事訴訟を提起したらしい。

先日、ソフトバンクに勤務していた社員がソフトバンクの4Gや5G向けの基地局設備、基地局同士や基地局と交換機を結ぶ固定通信ネットワークに関する技術に関する情報(=ソフトバンクにとっての営業秘密)を持ちだして、楽天モバイルに転職し、その情報を楽天モバイルのファイルサーバに保管しちゃってただけでなく、そのことがソフトバンクにバレるって事件が起きたことは記憶に新しい。
続きを読む

nginx 1.19.6とlibressl 3.3.1でTLS1.3を使えるようにしてみる。

そういえば、libresslはTLS1.3に対応しているらしいが、nginxをビルドする際にlibresslを組み込んでみても、TLS1.3が有効にならないので、なんでかなーと思って調べてみたら、nginxをビルドする際にlibreslを組み込みつつ、以下のようなオプションを付ければTLS1.3が有効になるらしい。うーむ。

–with-cc-opt=”-DTLS1_3_VERSION=0x0304″

WordPressの裏側で使っているRedisへの接続をunix socketに切り替えてみた。

サーバーをいじりながら、WordPressの裏側でオブジェクトキャッシュをストアしてるRedisにTCPで接続してることに気づいた。WordPress…というか、php-fpmとRedisは同じサーバーで動いてるのになんでunix socketじゃないんだ。…というわけで、unix socketでの接続にしてみることにした。
続きを読む

CentOS7のデフォルトのgccだとRedis6系がビルド出来なくなったので、新しいgccを使うようにしてみた。

いつもの如く、CentOS7を使ってサーバを構築していて、Redis6系をビルドしようとしていた。ソースをダウンロードしてきて、makeを実行するだけでビルドされるはずだったのだが、server.cのコンパイルでがーっとエラーが出てビルドがエラーで終了した。
続きを読む

さくらインターネットのレンタルサーバを申し込んで、速攻でドメインを追加しようとすると切ない。

さくらインターネットのレンタルサーバでレンタルサーバを申し込んだ後、そのサーバで使うドメインを追加しようとすると

「初期ドメインがDNSに登録されていません。しばらく後に設定してください」

ってエラーメッセージが返ってくる。
続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »