完全に自分向けのメモ(汗)

iLOってなんだっけ。

社内に、HP製のIAサーバ、ProliantシリーズのDL160のG5(このGはGernerationらしい。最新のProliantがG8なのでかなり古いサーバですね、はい)がある。意味もなく写真を撮ってみたりして。

f:id:y_fudi:20120907191349j:image

で、HPのProliantシリーズには、リモート管理ための仕組みが用意されている。それがiLO(一応、Integrated Lights Outの略らしい)。ややこしいことに、Generationによって使える機能が色々と異なるらしい。例えば、手元のメディアを使って遠隔のサーバにOSをインストールできたり、Windowsの画面をリダイレクトしたり、と。今回使うOSはScientific Linuxだったりするので、シリアルコンソールに接続でできればOKってことで。

シリアルコンソールに接続できれば、OSの起動前、例えば、BIOSの画面、さらにRAIDカードのBIOS画面などもチラ見できるし、OSに障害があってSSHでログインできないような時にも、(状況によっては)使えるかもしれない。

iLOの設定メモ

…というわけで、Proliant DL160 G5に載ってるiLOの場合に必要な設定のメモ。

まずは、BIOS。BIOSに入って、AdvanceタブあたりでIPアドレスの設定。確か(汗)、デフォルトでは、IPアドレスはDHCPから取る設定になっているので、その辺をstaticに変更してみたり、シリアルコンソールのボートレートを115200にしてみたり。ターミナルタイプもVT100にしたような。

えーと、詳細はこの辺を。

とりあえず、かなり前にやったので記憶が危ないけれど、確か、iLOにアクセスするためのユーザーの設定をやった気がする(汗)

BIOSの設定だけではダメで、OS側でシリアル接続用の設定をしないといけないわけですね。BIOSの設定が終わると、OS側でttyS0とかで見えるので、それに基づいてgrub.confを書き換えたりする、と。

iLOを使ってシリアルコンソールに接続するには

ここが今回のメモの大事なところ。

MGMTポートにLANケーブルを挿せば、BIOSで設定したIPアドレスにアクセスして、Webの管理画面を開いたり、SSHやTelnetでアクセスできるようになるわけですが、それだけではシリアルコンソールが見えるわけではなくて、とりあえず、SSHかTelnetでアクセスした上で、以下のキー操作が必要です。

iLOにログインした状態で

シリアルコンソール開始:ESC+Q

→エスケープキーと、シフトとQ

シリアルコンソール終了:ESC+(

→エスケープキーと、シフトと8

うーむ、これは忘れやすい。てか、普段からシリアルコンソールに潜入しないと絶対に忘れるに違いない。というわけで、メモ。