駅の案内用のデジタルサイネージが死んでた 2015年1月4日 / 管理人 / 0件のコメント ふらっと駅に行ってみたら、運行状況を案内するデジタルサイネージが死んでた(笑) 死んでる案内用サイネージ ディスプレイに表示されている内容を見る限り、ああいうサイネージの画面を作ってるコンピュータは、汎用的なPCなんだなということを改めて認識、と。ま、きっとブート用のドライブが故障しちゃったのかな、と。ということは、「調整中」にはなっているけれど、オンサイトの保守待ちってことになりそうだな、と。 関連 ITめいたこと 過去の投稿へ NEX-5Rのバッテリーカバーを修理した。 次の投稿へ 今、動いているnginxのconfigureオプションを知るには コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
コメントを残す