AWSの東京リージョンの1つのAvailablity ZoneのEC2がバタバタとダウンした…。特になにも出来ることもなく、ただ静観するしかなかったけれど、AWSのステータスページを眺めていたら、少々、目を疑うようなことが書かれていた。
4ページ目 (40ページ中)
いつの間にか、AWSのTokyoリージョンでもAMDのEPYCプロセッサを搭載したt3aインスタンスが利用可能になっていた。
続きを読む
なんか、さくらのVPSの大阪リージョンのネットワークが不安定だなぁ…。インターネットとの通信で、20%から30%程度のパケットロスが発生するような、つながっているかというと全く切れている訳ではないんだけど、品質がよろしくはないよねという形の不安定さ。
うーむ。またもや、d払いでエラー。d払いのアプリにログインし直してもエラー。エラー。
コンビニの店員さんに聞いても、原因を答えてもらえなさそうだし、このためにドコモショップに行くのもアレだし…かといって自己解決しようにもコンビニでエラーが出るだけの情報しかないし。ビミョーすぎるぞ、d払い。
続きを読む
いやはや。コンビニにて、たまには「d払い」でも使って支払おうかと思って、久しぶりに「d払い」アプリを起動してみたら…。
続きを読む
4月にリリースされて、5月中には全端末で使えるようになるような告知がなされていたような気がしていた、honor9のAndroid 9へのOSアップデート。いつになっても降ってこないなぁって思っていたら、そっとhonor9の画面の下部にアップデートのお知らせが出ていたことに気がついた。
続きを読む
先日、仕事で、さくらのVPSを使ってサーバを構築しようとしていたら…。東京リージョンのVPSがいずれのサイズでも「在庫なし」になっていた。本当は東京リージョンで構築しようと思っていたんだけど。まぁ、大阪でもいいんだけどさ…。
そういえば、大阪リージョンでのVPSの在庫が復活したときに、東京、大阪、石狩の3拠点でDRできますってのをウリにしてたじゃーんって無駄絡みしたくなるのは人情ってヤツだろうか。東京リージョンのVPSではハードウェアの老朽化対応メンテナンスを実施していて、いろいろと整理してそうで、それと関係あるんだろうか。
AWS blogでインドネシアのジャカルタで3つのアベイラビリティゾーンで構成される、ジャカルタリージョンが準備中とのこと。この準備中のリージョンがアジアパシフィックで9つ目のリージョンになるとのこと。
続きを読む
どうやら、F5 Networks,Inc.がnginxを買収したらしく。
そういえば、(オープンソースなソフトウェアルータのVyattaを開発してた)Vyatta社を買収したbrocadeがVyattaのオープンソース版の公開を中止して、コミュニティーがフォークしたVyosが生まれたことを思い出したりするけれど…(いつの間にか、brocadeがAT&TにVyattaを売却してたらしく、今ではAT&Tの子会社になってるそうだ)
はてさて。